ホールインアンカーの種類

建築現場などで、土台などの部材を基礎のコンクリートに固定する金物をアンカーボルトと呼んでいます。しかし、何らかの事情により、コンクリートを打ってしまった後にアンカー金物が必要になる場合もあります。このような場合には、後打ちアンカーを使用することになります。

 

この後打ちアンカーは、信頼性ということではどうしても低くなります。つまり、これはあくまでも止むを得ない場合の緊急措置として行われるものです。

 

この後打ちアンカーの中でも、穴の底にクサビがぶつかって、金属の外周部が膨らむことによってコンクリートに固定される仕組みのものをホールインアンカーと呼んでいます。

 

このホールインアンカーには、その固定方式の違いによって様々な種類のものが存在しています。

 

先ず、ホールインアンカーは打ち込み方式と締め付け方式とに分けられます。さらに、打ち込み方式は、拡張子打ち込み型と拡張部打ち込み型に別れます。そして、拡張子打ち込み型には芯棒打ち込み式と内部コーン打ち込み式があり、拡張部打ち込み型には、本体打ち込み式とスリーブ打ち込み式があります。

 

一方の締め付け方式には、一端拡張型と平行拡張型があります。そして、一部拡張型にはコーンナット式とテーパーボルト式があり、平行拡張型にはダブルコーン式とウエッジ式があります。